村上ひとしの市政レポート



敬老カード懇談会に参加しました


 8月25日に「札幌敬老パスを守る連絡会」と札幌市の担当者で懇談会が開催され、私も参加しました。札幌市の統計によると、無料だった敬老パス(70歳以上の敬老優待乗車証)から有料の敬老カードに改定された後、札幌市の負担額が9億円も減っている事がわかりました。これは無料から有料化への制度改悪の影響で、高齢者の外出が制限され、地下鉄やバスの利用が減っている事を示しています。

 先に札幌市が行ったアンケート調査でも、今の敬老カード「5万円の限度額では足りない」という市民の意見が85%にも上っています。また、この間、私が参加した小集会でも「主人が入院し、バスと地下鉄とバスを乗り継ぎ、毎日病院へ付き添いに行っている。交通費1日1000円以上かかり、5万円の限度額では1ヶ月半しかもちません」との利用者の切実な声が聞かれます。

 「札幌市内でも地域間格差があり、郊外に住んでいる高齢者の負担が大きい」「老人福祉センターの利用及び老人クラブの行事や各種サークル活動への参加を制限する高齢者が増えている」など制度改悪による数多くの実態が明らかになりました。

 札幌駅前通り地下通路に200億円、創成川通アンダーパス連続化事業に120億円です。こうした大型公共事業を優先させるより、医療・介護の改悪と大増税による負担増から市民生活を守る財政へと切替えていく大きな市民運動が強く求められています。

 目次 次


           


Copyright(C) Hitoshi Murakami All right reserved.